6月のスペシャルライブのご案内♬
- 久保田 隆
- 5月2日
- 読了時間: 12分
更新日:1 日前
暑くなってくる6月ですが、ライブでも熱くなってくださいね!
6/6(金)【大石学 米木康志 DUO】
大石学p 米木康志b

OPEN 19:00~ / START 19:30~
【ALL SHOW】飲食別途/料金:前売¥4,000 当日¥4,500
ミュージックチャージチケット利用可、NIGHTSUPPORT MEMBER特典割引・学割(スペシャルライブ)適応
繊細で緻密で美しいタッチでリリカルな演奏を聴かせてくれる、珠玉のピアニスト大石学。温かく、大きくうねりながらも朗々と歌い和らぎと緊張感のあるベースで聴く人を魅了するベーシスト米木康志。見せかけの超絶技巧ではなく、まさに音のみで人を黙らせてしまう稀有なベーシストとしてミュージシャンからの評価も高い。
2023年に山梨県のペンション〔月下草舎〕でライブ録音されたDUOアルバム『花曇りのち雨』を2024年4月にリリース。“雨“は、大石学にとって重要なモチーフで過去にも8曲のオリジナル作品がある。他にも2人によるアルバムは数々あり、どれもスペシャルな2人だからこそ、お互いに緻密な集中に対峙した演奏が収められている。
日本のレジェンドプレイヤーお2人による珠玉のライブ!
(もしかしたら、米木さんのエレキベースも聴けるとか⁉)
このチャンスを是非!お見逃しなく!!
6/11(水)【the EROS】

後藤浩二p
加藤雅史b 江藤良人ds
OPEN 19:00~ / START 19:30~
【ALL SHOW】飲食別途/料金:前売¥4,000 当日¥4,500
ミニマム・ワンオーダー制 ※ドリンク・フードメニューからワンオーダーをお願い致します。
ミュージックチャージチケット利用可、NIGHTSUPPORT MEMBER特典割引・学割(スペシャルライブ)適応
2005年、ピアノ後藤浩二、ベース岡田勉、ドラム江藤良人の3人で結成されたピアノトリオ「the EROS」。このバンド名(EROSはギリシャ神話に登場する愛の神)は活動を開始した名古屋のライブハウス「jazz in LOVELY」で当時の店長により命名されたとか。the EROSの重鎮であり、日本ジャズ界の宝でもあった岡田勉亡きあと、岡田勉の遺志を継いだ加藤雅史を新メンバーに加え、新生the EROSがスタート。
美しいピアノを奏でる後藤浩二、勢いが止まらない日本屈指のドラマー江藤良人、そして加藤雅史の加入により岡田勉の魂は引き継がれ、時に優しく、時に情熱的な演奏が最大の魅力のトリオが再びライフタイムに登場。
今まで彼らの演奏を聴いた方々は、その演奏の素晴らしさに酔いしれてしまう、、
そんなライブをぜひお見逃しなく!
6/13(金)【Julian Shore TRIO】

Julian Shore (p)
Martin Nevin(b)
Allan Mednard(ds)
現在進行形のニューヨークジャズの最前線LIVE!
OPEN 19:00~ / START 19:30~
【ALL SHOW】飲食別途/料金:前売¥7,000 当日¥7,500
ミニマム・ワンオーダー制 ※ドリンク・フードメニューからワンオーダーをお願い致します。
ミュージックチャージチケット利用可、NIGHTSUPPORT MEMBER特典割引・学割(スペシャルライブ)適応
ニューヨークでファーストコールのピアニストJulian Shore (ジュリアン・ショア)。
ケンドリック・スコット、マーク・ジュリアナらとともにグレッチェン・パーラートの海外ツアーに参加。その後、ニューヨークで引っ張りだこのピアニストの1人となり、ジョン・パティトゥッチ、ジョージ・ガーゾーン、デイナ・スティーブンス、チコ・ビニェイロ、サラ・ガザレク、デイブ・ストライカー、ドン・ブレイデン、などさまざまなアーティストと国内外で共演している。
JazzTimesでも「若いジャズ・ピアノ・シーンのリーダー」の1人と呼ばれている。
ニューヨークを拠点に活動する作曲家兼ベーシスト、Martin Nevin (マーティン・ネヴィン)。2017年にジャズ五重奏団のために作曲した作品を集めたデビューアルバム「Tenderness is Silent」をリリースする。ベーシストのラリー・グレナディアは「最近聴いた新しいレコーディングの中で本当に最高の1つだ…音楽が強い感情を伝え、心に響く」と評している。
ドラムはAllan Mednard(アラン・メドナード)。
13歳でドラムを始め、New York City’s All-City High School Music Program、Bayside High School's Academy of Music、Queens College's Preparatory Studies in Music を経て、The City College's of New York にてジャズ・パフォーマンス科を卒業。
卒業後はBlueNoteやSmall's、joe's Pub、Lennox Lounge、St.Nick's Pub、Southpawなど、他多数のジャズクラブに出演し、様々なミュージシャンとの共演を重ね、今ニューヨークでもっとも忙しい若手ドラマーの1人。
ニューヨークジャズの最前線で活躍する現在進行形の演奏を日本で聴けるチャンスです!
6/15(日)【ハル高内 Quartet】

ハル高内(gui) 福田重男(p)
Mark Tourian(b) 奥平真吾(ds)
OPEN 17:00~ / START 18:00~
【ALL SHOW】飲食別途/料金:前売¥4,500 当日¥5,000
ミニマム・ワンオーダー制 ※ドリンク・フードメニューからワンオーダーをお願い致します。
ミュージックチャージチケット利用可、NIGHTSUPPORT MEMBER特典割引・学割(スペシャルライブ)適応
世界的にも高い評価を得ているジャズギタリスト、作曲家、音楽プロヂューサーのハル高内。15歳からギターを始め、東京造形大学美術科に進み、大学のジャズ研で活動、18歳の時から2年間、渡辺香津美に師事した。大学卒業後、単身アメリカに渡り、自身のバンド「HIKO BAND」を結成、同時にフリーランスとしてセッション活動も開始し、ニューヨークの名だたるライブハウスやクラブで精力的に活動し、世界トップクラスのミュージシャンとの共演の数々を重ね、高い評価を得てきた。
今回は、カルテットでライフタイムに登場。
ピアノは、日本ジャズピアニストの第一人者である福田重男。
1980年にプロデビューし」、国内外問わずキラ星のような一流ミュージシャンとの共演やレコーディングで蓄積したキャリアは、ジャズピアニストの巨匠と呼ぶに相応しい。
圧倒的に美しい音色と、グルーヴ感、卓越したテクニックで多くのファンを魅了し続けている。
ベースはマーク・トゥリアン。12歳からプロとして演奏活動を開始。在学中から全米、海外ツアーに参加。4年間ニューヨークのジャズシーンで活躍し、1997年より日本に活動拠点を移し、国内外のトッププレイヤーと共演している。トゥリアンの弾くベースは長年クラシックを学んだところからくる伝統的で上質な味わい。しかるに、彼と演奏すると、どのバンドもスイングせずにはいられない。
ドラムは奥平真吾。
9歳の時にジャズクラブのセッションでドラミングを披露し、11歳の時にデビューアルバムをリリース。24歳でニューヨークに移り住み、19年間のNY生活において数多くのミュージシャンと交流しSHINGOの愛称で親しまれる。帰国後は「奥平真吾The Force」を再編し、ドラマーをリーダーとする先鋭的なバンドとして活動。ピュアなジャズドラマーとして世界が認めるドラマー。
世界的に活躍するメンバーを率いて、ハル高内リーダーのQuartetの演奏は、期待せずにはいられません!お見逃しなく!
6/20(金)【Hakuei Kim & Maritess Duo Live】

マリテス vo
ハクエイ・キム p
guest
吉田昭嗣b 滑川博生ds
OPEN 19:00~ / START 19:30~
【ALL SHOW】飲食別途/料金:前売¥4,300 当日¥4,800
ミニマム・ワンオーダー制 ※ドリンク・フードメニューからワンオーダーをお願い致します。
※割引類はご利用不可。
ライフタイムではお馴染み、チャーミングな人柄と魅力的な歌声でファンも多い歌姫マリテス。フィリピン出身で静岡を拠点として活動。これまでに3枚のアルバムをリリース。日野皓正をはじめ、エディ・ゴメス、ジミー・コブといった世界的ミュージシャンとの共演も多数。常にチャレンジを重ねる一方、音楽を心から愛し、楽しみ、全身で❝音楽❞を奏でている。
そしてピアノは、ワールドワイドな活躍を展開する、いま注目の人気ピアニスト、ハクエイ・キム。
京都市生まれ札幌育ち。韓日クォーター。オーストラリア、シドニー大学音楽院卒業。
ライブ、コンサートでの演奏活動はもちろん、TV東京全国ネット『美の巨人たち』のエンディング・テーマや日韓合作映画『道~白磁の人~』(高橋伴明監督作品)のエンディング・テーマの作曲、TV朝日系列全国ネット『越路吹雪物語』で大地真央が歌う主題歌の編曲、クリスタル・ケイ、新妻聖子、綾戸智恵、平賀マリカ等のレコーディングや編曲、コンサートでの音楽監督などの活動も注目されている。
国内外問わず、注目されて活躍、人気も高いピアニストです。
今回は、この人気の2人にライフタイムではお馴染みのベーシスト、アマゾンこと吉田昭嗣と、ドラマー滑川博生をゲストに迎えてパワーアップしたステージをお届けいたします。
お楽しみに!
6/21(土)【秋山一将 ・高梨道生・井上功一 ・久保田隆
guest 若林みわ 中村公美】

秋山一将gui 高梨道生b
井上功一b 久保田隆p
guest
若林みわvo 中村公美ts
OPEN 19:00~ / START 19:30~
【ALL SHOW】飲食別途/料金:前売¥4,000 当日¥4,500
ミニマム・ワンオーダー制 ※ドリンク・フードメニューからワンオーダーをお願い致します。
ミュージックチャージチケット利用可、NIGHTSUPPORT MEMBER特典割引・学割(スペシャルライブ)適応
LIFETIMEオーナー久保田隆の盟友で、高校在学中より音楽活動を始め、その後、日野元彦、鈴木良雄、阿川泰子、日野皓正グループ等でレギュラーとして活動し、多くの名だたるミュージシャンを支え続けてきた日本のトップギタリスト、秋山一将。
ロン・カーターに師事し、鈴木勲、渡辺貞夫、マイク・プライス、トミー・キャンベルなど様々なグループに参加する他、RCサクセション、南佳孝などジャンルにとらわれず支持され、力強いビートと暖かい音色で多くの人を魅了し続けているベーシスト、高梨道生。
日野元彦氏に師事し、デビューは秋山一将Quartet。以後、本田竹広、吉岡秀晃、土岐英史らのバンドに参加し、日野皓正クインテットのレギュラーメンバーも務めた井上功一。
この強力な3人に加え、ピアノはオーナー久保田隆。
そして、LIFETIMEではお馴染みの実力派ヴォーカリスト若林みわ、テナーサックス中村公美をゲストに迎えたスペシャルライブ!
このメンバーでの演奏は、回を重ねる毎にバンドサウンドが濃くなり、さらに新しい魅力を発揮し続けいます!
白熱のライブをご体感ください!!
6/27(金)【David Bryant Quartet】

David Bryant(p)
アキライシグロ(gui)
Evan Gregor(b)
Dennis Frehse(ds)
OPEN 19:00~ / START 19:30~
【ALL SHOW】飲食別途/料金:前売¥6,500 当日¥7,000
ミュージックチャージチケット利用可、NIGHTSUPPORT MEMBER特典割引・学割(スペシャルライブ)適応
現代日本ジャズの鬼才といわれ注目されるニューヨーク生まれのピアニスト、David Bryant(デヴィッド・ブライアント)がカルテットでライフタイムに登場。
ニューヨーク・ブルックリンで生まれ、これまでにロイ・ヘインズ、クリスチャン・マクブライド、スティーヴ・コールマン、ヘンリー・スレッギル、エイブラハム・バートン、ウィストン・マルサリスら錚々たるミュージシャンとの共演し、活動拠点を日本に移してからは、文字通りのファーストコールとして様々な場で演奏する一方、多彩なリーダーバンドで自らの音楽を追及している。今や日本のジャズシーンの原動力の1人と言っても過言ではない。
ニューヨークを拠点に活躍する日系人ギタリスト、アキライシグロ。
横浜出身で、小学4年生でアメリカのウィスコンシン州に移って、地元のハイスクールを卒業後、ボストンのバークリー音楽大学で学ぶと、その後ニューヨークを拠点に移す。
2009年、ギブソンが開催したMontreux Jazz Competitionで2位に入賞と同時に、観客が投票で選ぶ観客賞にも選ばれ、2013年にはWilson Center Guitar Festival のジャズ部門で優勝。この優勝を足掛かりに次々とアルバムをリリース。ニューヨークジャズの最前線をゆく才人ギタリストであり、コンポーザーでもある。
ベーシスト、Evan Gregor(エヴァン・グレゴール)はバークリー音楽大学でジャズ、作曲、エレクトリックベースを学び、ウィリアム・パターソンからアコースティックベースの技術も磨いた。様々なジャンルの世界的なミュージシャンとの共演を続け、グラミー賞を受賞したヴォーカリストのパティ・オースティンとツアーを行い様々なスタイルでの演奏で注目されている。また、デラウェア・ウォーター・ギャップのキャンプジャズの創設メンバー兼、講師も務めニューヨーク市のコレクティブで教鞭をとり、世界中の様々なクリニックで指導をし、教育者としても広く活動している。
ドイツ・ハノーファー出身のドラマー、Dennis Frehse(デニス・フレーゼ)。
15歳からジャズ・ドラムを始め、2001年にバークリー音楽大学で研鑽を積み2004年に首席で卒業。帰国後、ブランフォード・マルサリスやジェシー・ディヴィスらと共演し、ヨーロッパ各地で演奏活動を展開。2009年より東京を拠点に活動。渡辺貞夫、小曽根真、松田聖子、小野リサ、今井美樹、吉田栄作、石丸幹二ら多くのアーティストと共演。2013年にリーダーアルバム『trifoje』をリリース。また、洗足学園大学ジャズコースの講師として後進の指導にも尽力している。
今回は、このメンバーでのカルテットでライフタイムに登場です!
6/28(土)【風待ち月の宴】

伊藤ライムvo
堀江きよvo
江口純子p
OPEN 12:00~ / START 13:00~
【ALL SHOW】飲食別途/料金:前売¥3,000 当日¥3,500
ミニマム・ワンオーダー制 ※ドリンク・フードメニューからワンオーダーをお願い致します。
ミュージックチャージチケット利用可、NIGHTSUPPORT MEMBER特典割引・学割(スペシャルライブ)適応
静岡出身の女性3人によるスペシャルライブ!
高校卒業後モデルを始め、CM,ファッションショー等で活躍し、現在も更なる豊かさと深さを兼ね備えたモデルとして雑誌やカタログなどで活躍中のヴォーカル伊藤ライム。
創作活動としてショップチャンネルんいて自身のブランドの洋服「アンビエンダ リュクス」を展開し、上質で快適なお洒落を提案し続けている。
音楽活動も各種イベントやライブハウスへの出演、またコンサートの企画運営にも携わりながら表現の場を広げている。自然栽培の畑活動にも積極的に関わり、食の安心安全と環境への配慮を大切に考え、料理にも反映させている。
全ての創作活動が、自身の内側からの輝きとなり、その表現に表れている。
そしてもう一人のヴォーカルは堀江きよ。
病後のリハビリとして1994年から約11年間地元のシャンソン同好会「ラ・メヌエット」に
所属、シャンソンと発声法を柴田裕之氏に師事。主に同好会主催のライブやコンサートに出演。この頃 同郷の伊藤ライムと知り合い友情を深める。独立後は慰問やチャリティーコンサート主催を中心に独自の活動を展開。2005年から3年連続で伊藤ライムイタリア親善親善公演参加をはじめ、静岡での共演多数。
2011年に活動の拠点を神奈川県藤沢市に移し、シャンソンを岩間南平氏・雄太氏に師事。
歌を愛し慈しみ、歌を通して生きる喜びを伝えている。
ピアニストは江口純子。
国立音楽大学器楽科ピアノ専攻を卒業後、常葉短期大学、SBS学苑の講師となる。
海外では、ニューヨークのカーネギーホールにて、また中国文化庁の招きにより、北京、瀋陽にて演奏。芦野宏、鳳蘭、三山ひろし、他各氏のサポートをつとめた。
現在YouTubeチャンネル『シャンソンを貴方に・・』へ自身の弾き語りを、そして、レギュラーサポートにて出演中。
今回は、それぞれに独自の個性と世界観で精力的に活動する、地元静岡を愛する3人によるライブをライフタイムからお届けします!
コメント