top of page

10月のおすすめライブ情報★10/17 Nicki Parrott Nippon Quartet JAPAN TOUR 2025

更新日:9月9日

10月17日(金)

Nicki Parrott/ニッキ・パロット(b,vo) 田中菜緒子(p) 利光玲奈(ds,vo) 横原由梨子(ts)


ree

「ニッキ・パロット・ニッポン・カルテット」ジャパン・ツアー2025 ライフタイムでの公演が決定!!


歌うベーシスト、ニッキ・パロット!

日本で新バンドを始動!!

3年前の来日時、日本の女性ジャズ・ミュージシャンたちとの共演で、彼女に芽生えた新たなバンド結成のアイデア。

遂に、その全貌がベールを脱ぐ。


この機会を是非お見逃しなく!🔥ご予約受付中です♪

10月17日(金)

Nicki Parrott Nippon Quartet JAPAN TOUR 2025

OPEN 19:00~ / START 19:30~


【ALL SHOW】料金:前売¥8,000 当日¥8,500

学生¥5,000(当日学生証の提示をお願いします)

ミニマム・ワンオーダー制 ※ドリンク・フードメニューからワンオーダーをお願い致します。

※割引類ご利用不可


Nicki Parrott/ニッキ・パロット Bass , Vocal

田中菜緒子 Piano

利光玲奈 Drums , Vocal

横原由梨子 Tenor Sax

【お知らせ】

・前日ご予約キャンセル: 50%

・当日ご予約キャンセル、No Showキャンセル:全額 100%

皆様、ご理解の程よろしくお願い致します。


※前日、当日キャンセルの場合はお電話でご連絡をお願い致します。

ree
Nicki Parrott (ニッキパロット):Bass, Vocal
Nicki Parrott (ニッキパロット):Bass, Vocal

ウッド・ベースを弾きながら艶やかにシルキー・ヴォイスで歌うスタイルで注目を集めるニッキ・パロット。オーストラリアのニューカッスルで生まれたニッキは、 4 歳からピアノとフルートで音楽教育を始める。15 歳でコントラバスに転向。高校卒業後、シドニーに移り、ニュー・サウス・ウェールズ音楽院でジャズを学ぶ。 1994 年にニューヨークに移り、ルーファス・リードのもとでベースを学ぶ。数年間、マ ンハッタンの R&B バンドでベースを弾き、バッキング・ヴォーカルを務めた。2000年、レス・ポールのトリオのベーシストとなり、マンハッタンのクラブで毎週演奏。ポールに関する2 本のドキュメンタリー映画 『Chasing Sound』と 『Thank You, Les』に出演。 パロットは妹のリサ・パロットとファースト・アル バム 『Awabakal Suite』(2001 年)をレコーディング。ブロードウェイではミュージカル『Jekyll & Hyde』と『You're a Good Man, Charlie Brown』に出演。ニッキはレス・ポールのバンドのベーシスト兼ヴォーカリストを10 年以上務め、その間、ポール・マッカートニー、スティーブ・ミラーから同じオージーのトミー・エマニュエルまで、偉大なギタリストたちと肩を並べて活動した。ジャズ・クルーズ、ニューヨークのバードランドやディジーズでのソールドアウト公演を含む、世界有数のジャズ会場やフェスティバルでも演奏した。ニッキは、クラーク・テリー、ジョー・ワイルダー、スコット・ハミルトン、バッキー・ピザレリ、 ディック・ハイマン、ミシェル・ルグラン、ヒューストン・パーソン、アリフ・マーディンなど、偉大なジャズ・ミュージシャンたちと共演してきた。ニッキは最近オーストラリアに帰国し、現在も世界中をツアーしながらレコーディングを行っている。最新作『Feelin' Groovy』(Arbors)は、60年代の楽曲を回顧し再構築した内容となっている。ヴィーナス・レコード(日本)、アーバーズ・レコード(アメリカ)、ウールー・レコード(アメリカ/オーストラリア)に20数枚のボーカル・レコ ードを録音している。

田中菜緒子:Piano
田中菜緒子:Piano

福岡県久留米市生まれ。幼少よりクラシックピアノを習い、ヤマハ JOCにて活躍。 様々なコンクールで賞を受賞。桐朋学園大学ピアノ科に進学し、在学中には、ブルガリア国際コンクールで 1 位を受賞。 また、桐朋学園大学卒業生の九州代表として、アクロス福岡シンフォニーホールで行われた卒業演奏会に出演。 卒業後、JAZZの勉強を始める。その後東京の老舗ジャズクラブでライブ活動を行う。2015年に久留米ふるさと大使就任。2017年にはキングレコードより、メジャーデビューアルバム『I fall in love too easily』をリリース。2018 年に九州交響楽団、2021年にブリヂストン吹奏楽団と『ラプソディ・イン・ブルー』を共演。 2022年3月9日、ニューアルバム『Appreciation』を発表。 2024年1月10月には、NHK交響楽団の弦楽四重奏と共演。 POPSの分野では、GLAYのTERU&TAKURO 、桜井和寿(Mr.Children)、 C&K など、多くのライブやレコーディングにキーボードプレイヤーとして参加。 ジャンルを超え幅広く活動を続けている。

利光玲奈:Drums,Vocal
利光玲奈:Drums,Vocal

埼玉県出身。ソプラノ歌手である母の影響により幼い頃から音楽に親しんで育つ。洗足学園音楽大学ジャズコース(ジャズドラム)を首席で卒業。ジャズドラムスを大坂昌彦氏に師事。現在サイドメンだけでなく、老舗ジャズクラブBODY&SOULなどで自身のリーダ ーライブも定期的に開催しており、関東圏内のジャズクラブを中心に精力的に活動中。2024年10月には、クラシックとジャズの融合というテーマで、NHK交響楽団弦楽メンバーと共演。また2022年4月には、ボーカリストとしての公演を成功させ、ジャズドラマーとしてだけではなく、本格的にボーカリストとしての活動もはじめた。叩きながら歌うことのできる唯一無二のアーティストを目指して日々鍛錬中。bf Jazz School ジャズドラム講師。

横原由梨子:Tenor Sax
横原由梨子:Tenor Sax

静岡県出身。中学校の吹奏楽部をきっかけにサクソフォンを始める。 2010年、日演連推薦/新人演奏会オーディションに合格し、名古屋フィルハーモニー交響楽団とイベールの《室内小協奏曲》を共演。その後、単身ニューヨークに渡り研鑽を積む。ジョン・クレイトン主催のオーディションに合格し、奨学金を得てシアトルのCentrum Jazz Port Townsend にて学ぶ。大学卒業後、ジャズクラブでジャズに出会い、現在は中部・関東地区を中心に演奏活動を行う。また後進の指導にあたるほか、ジャズ、演歌、吹奏楽など幅広いジャンルのレコーディングにも参加している。


コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
bottom of page