top of page

10月のおすすめライブ情報★10/1 大野えり 川村健 松原慶史

10月1日(水)

大野えり(vo) 川村健(p) 松原慶史(gui)

ree

大野えりのNew Unit本格始動!

若くてクリエイティブな川村健、松原慶史と共に新しい世界を創ります💛

(大野えりさんより)


圧倒的な歌唱力の実力派ヴォーカリスト

大野えりさんとピアニスト川村健さん、ギター松原慶史さんによる新ユニット

The Key】が初ツアーでLIFETIMEにご登場です!


大野えりさんは1979年日本コロムビア『Touch My Mind』でデビュー後、ハンク・ジョーンズやエディ・ゴメスらレジェンドと言われる本場のアーティストとのレコーディングやライブを行ってきたまさに日本のレジェンド・ジャズヴォーカリスト。

その他、DJ KRUSHのアルバムに参加、「ルパン三世」のエンディングテーマ、TVCM「真っ赤な太陽」等多岐に渡り活動。現在も精力的に活動し40年以上も歌い続けている。


共演するのは、自由かつ繊細なプレイスタイルは唯一無二のものであり、高い評価を得ているピアニスト川村三島市出身、米国で活動後、2016年ギブソンジャズギターコンテストで最優秀賞を受賞するなど日本のジャズシーンで注目のギタリスト松原慶史


ベテランと若手の共演でどんな新しい世界が生まれるのか、楽しみです!

ジャズライブならではのクリエイティブな瞬間を是非間近でご体感ください!

10月1日(水)


OPEN 19:00~ / START 19:30~

【ALL SHOW】飲食別途/料金:前売¥4,000 当日¥4,500 (※アフターアワーズセッションはありません。) ミニマム・ワンオーダー制 ※ドリンク・フードメニューからワンオーダーをお願い致します。

ミュージックチャージチケット利用可、NIGHTSUPPORT MEMBER特典割引・学割(スペシャルライブ)適応


大野えり(vo) 川村健(p) 松原慶史(gui)


ree
大野えり/Vocal 
大野えり/Vocal 

同志社大学英文学科卒業。大学では軽音楽部に入り、在学中からライヴ活動を開始する。大学3年の時、山野BIG BAND コンテストで審査員特別賞を受賞。1979年、日本コロムビアよりアルバム『Touch My Mind』でデビュー。以後、ハンク・ジョーンズ率いる The Great Jazz Trio との共演盤を含め、8枚(日本コロムビアでは7枚)のアルバムをリリース。その他、DJ KRUSHのアルバムに参加、「ルパン三世」のエンディングテーマ、TVCM「真っ赤な太陽」等多岐に渡り活動。現在も精力的にライブ活動している。近年クラブミュージック・シーンからも評価が高まるレーベル、BETTER DAYSの中でも大野えりは国内外から注目されており、オランダから「SKYFIRE」の7インチアナログをリリース。



インタビュー記事/スペシャルインタビュー「今、かぐわしき人々」第33回:大野えりさん(ジャズシンガー)



譚歌チャンネル第82回【ゲスト: 大野えり】お話と演奏が聴けます!
川村健/Piano
川村健/Piano

1983 年東京生まれのジャズピアニスト。幼少のころよりクラシックピアノを学び、東京理科大学ジャズ研究会に所属してから独学でジャズを学び始める。自由かつ繊細なプレイスタイルは唯一無二のものであり、高い評価を得ている。大山日出男(as)、大友義雄(as)、高澤綾(tp)、北床宗太郎(vln)等のグループやピアノトリオでの活動を中心に日本国内でのライブやツアー、レコーディング等幅広く活躍している。また岡本知高、安蘭けい、ザ・リリーズなどメジャーアーティストのサポートも多数行っている。

また日本では珍しいアコーディナという楽器やボタンアコーディオンを使っての演奏活動も行っており、2022年にはソロピアノとアコーディナをそれぞれ収録したフルアルバム『Reflections』をリリースしている。これまでにも自身のプロデュースによるミニアルバム『accordina jazz』『L’accordiniste』など6 枚を制作している。

菅涼子『#1』『#2』、飯田久美子『Living in the Wind』、北床宗太郎『C’est Si Bon』『Night&Day』、仲石裕介『Beyond the Sky』、まつきり三郎とスイングバイ・ブラザーズ『Swing-by Brothers』、ESCOLTA『Singing Drama 2012 愛のうた』(DVD)など多数のアルバムに参加、また大阪ガス-ダブル発電家「光の楽譜」篇、イブクイック頭痛薬「名前」篇などのCM でも演奏している。

作曲家・アレンジャーとしても活動しており、ミュージックエイトから「情熱大陸」「My Favorite Things」「銀河鉄道999」「宇宙戦艦ヤマト」「名探偵コナン・メインテーマ」「This Is It(Michael Jackson)」などビッグバンド譜を多数発売している。

(川村健HP:https://kawaxken.wixsite.com/mysite より引用)

Ken Kawamura Piano & Accordina Jazz Live project ピアノと、日本では珍しいアコーディナという楽器を使ってジャズスタンダードを演奏。
松原慶史/Guitar
松原慶史/Guitar

1985年6月4日生まれ。静岡県三島市出身。

高校を卒業後渡米。2006年よりノーステキサス州立大学でジャズギターを専攻。

テキサス州ダラスを中心に演奏活動を展開し、アメリカ各地のジャズクラブ、フェスティバル等に出演。2010年からNYで活動。2011年に帰国後東京を中心に演奏している。

2016年8月ギブソンジャズギターコンテストにて最優秀賞を受賞。

2018年「Angel's Share」2019年「Acoustic Sessions」をリリース。

Youtubeチャンネルとオンラインサロンでジャズギター関連コンテンツを発信しておりチャンネル登録者は1万6000人以上。

コロナ渦でライブ配信やレコーディングを学び始め、2024年1月には自身で録音とミックスを手がけたアルバム、松原慶史Standard+ Trio「Live Vol.1」をリリース。

コロンビアの国民的スターKarol Gのアルバム「mañana será bonito (bichota season)」にレコーディングエンジニアとして参加。この作品が2024年ラテングラミー賞を受賞。

近年はボーカリストとしても活動しており、楽器奏者ならではのボーカルアプローチと柔らかな声質は評価が高い。

松原慶史公式HP:https://yoshifumimatsubara.com/

2024年に自身で録音とミックスを手がけたアルバム、松原慶史Standard+ Trio「Live Vol.1」をリリース。アルバムより”I'll Be Seeing You”


コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
bottom of page