10月のおすすめライブです
更新日:9月14日
10/2(月)
【The Blend】
鈴木良雄(b)
峰厚介(sax) 中村恵介(tp)
キム・ハクエイ(p) 本田珠也(ds)

OPEN 19:00 / START 19:30
【ALL SHOW】飲食別途/前売¥5,000 当日¥5,500
ミュージックチャージチケット利用可、NIGHTSUPPORT MEMBER特典割引・学割(スペシャルライブ)適応
"The Blend" ―それぞれの強力な個性のブレンド
渡辺貞夫やArt Blakey's Jazz Messengersなど国内外の様々な有名グループを歴任、自身の人気バンド"EAST BOUNCE"BASS TALK"等でも、魅力的なオリジナルを演奏しファンを魅了し続けて来た、日本を代表するべーシスト、コンポーザーのチンさんこと鈴木良雄。
今回、峰厚介(sax)中村恵介(tp)ハクエイ・キム(p)本田珠也(ds)といった、日本ジャズ界きっての第一線に立つベテランと中堅の5名の実力派による、気迫に溢れ生命力漲る、熱くも激しく美麗なジャズを展開するユニット。その名も"The Blend"
前回のライブではフルメンバーが揃わなかった2022年12月5日のリベンジ公演!
ジャズなのにアメリカの音楽ではない日本の音宇宙。ぜひ至近距離でご体感ください!!
10/7(土)
マレー飛鳥 & 林正樹 DUO
~Fru Fru tour 2023~
マレー飛鳥(vn) 林正樹(p)
OPEN 18:00 / START 18:30
【ALL SHOW】飲食別途/料金:前売¥4,000 当日¥4,500
ミュージックチャージチケット利用可、NIGHTSUPPORT MEMBER特典割引・学割(スペシャルライブ)適応

静かに 満ちる エナジー 素の 自分に 還る
世界50カ国で演奏し、大自然の波動そのものを表現するヴァイオリニスト、マレー飛鳥(金子)。 静謐と自由が融合するピ
アニスト林正樹。
ジャズ、クラシック、ワールドミュージック、アンビエントの枠組みを越えて、生命の喜びとエネルギーを奏でます。
今回はそんなお二人の2ndアルバムレコ発ツアー。「Fru-Fru」というタイトルは、緩やかに身体を振る、天から光が降る、新しい一歩に向けてこだわらない柔らかさをイメージ。
録音に関わる小さなことからジャケットの紙質まで全てにこだわった、極上のアコースティック作品。パンデミックの始まりにリリースされ、ようやく「レコ発ツアー」が実現。
宇宙のエネルギーが降る降る、ストレスで固まった心身を振る振るrelax 、細胞に精妙な光がfull full 満ちる。
バイオリンとピアノDUOによる、自由な躍動とうねりを味わってみませんか?
10/2(木)
Martin Jacobsen quartet

Martin Jacobsen(ts)
Hiroshi Murayama(p)
Yuhei Honkawa(b)
Mark Taylor(ds)
OPEN 19:00~ / START 19:30~
【ALL SHOW】飲食別途/料金:前売¥7,000 当日¥7,500
ミュージックチャージチケット利用可、NIGHTSUPPORT MEMBER特典割引・学割(スペシャルライブ)適応
世界で活躍する国籍の違う4人がそれぞれの音楽性と個性を持ち合い、その魅力をどのように聴かせてくれるのか、聴き応え間違いなし!
パリを拠点に国際的活動を続けるデンマーク出身、ストレートな演奏が持ち味の正統派テナーサックス奏者、マーティン・ヤコブセン。19歳という比較的遅くにテナーサックスを始めた。1950年代のマイルス・デイヴィス&ジョンコルトレーンの演奏に特に影響を受け、音楽表現への強い衝動にかられ、トーマス・フランクから数回レッスンを受けたが、ほとんど独学で学んだ。❝人から教えてもらうのが必ずいいとは限らない。というのも、人は間違ったことをするからである。間違った演奏技術を矯正するためには時間がかかる。しかし、そういったことを懸命に行うことによって、人は発見できるものがある。本当に大切なことを見つけ出すことができる。❞そして世界中の数えきれないほどのミュージシャンとの共演や学びにより、その演奏は彼自身の活動経験を表すような多彩な音色や表現力で2013年に発売されたアルバム『Live in Tokyo』は現代の最も有名なヨーロッパのサックス奏者の1人として名を馳せた。
ドラムのマーク・テイラーは5歳からドラムを叩き始め、独学で演奏法を習得し、16歳からプロとして活躍し始める。彼に影響を及ぼしたアーティストとして、アート・ブレイキー、マックス・ローチ、ケニー・クラーク、ロイ・ヘインズ、ビリー・ヒギンス、フィリー・ジョーンズ、そしてエルビン・ジョーンズがあげられる。彼もまたマーティン・ヤコブセン同様、世界的著名なアーティスト達との幅広く共演をし、アメリカ、ヨーロッパ、中近東、日本など世界各国をツアーしている。現在は主にルー・タバキン・トリオの欠かせないメンバーとして、また秋吉敏子トリオとしても活躍中である。
Hiroshi Murayama(村山浩)、フランスのパリ在住のピアニスト。日本でも一流ミュージシャンとの共演が多く、現在は自己のトリオを中心に、主として東京、横浜などのライブに出演するなど、そのストレート・アヘッドな中にも幅広い音楽性を感じさせるプレイには定評があり、人気も高い。
川越出身、現在は東京を拠点に活動するドラムのYuhei Honkawa(本川悠平)。早稲田大学オーケストラにコントラバスで所属し、大学3年にその頃聴いていたジャズに傾倒し、早稲田大学モダンジャズ研究会に入部。卒業後、本格的にライブ活動を開始する。以後、名だたるミュージシャンと共演。2007年9月には、椎名豊トリオのメンバーとして、金聖響指揮/東京フィルハーモニック交響楽団と「ラプソディーインブルー」を演奏し、絶賛を博した。
現在は、椎名豊トリオ、広瀬潤次SOnd of JAzZ、大坂昌彦カルテットをはじめ、様々なバンドで活躍中。
10/20(金)
秋山一将 高梨道生 井上功一 久保田隆

guest 若林みわ 中村公美
秋山一将gui 高梨道生b
久保田隆p 井上功一ds
guest 若林みわvo 中村公美ts
OPEN 19:00~ / START 19:30~
【ALL SHOW】飲食別途/料金:前売¥4,000 当日¥4,500
ミュージックチャージチケット利用可、NIGHTSUPPORT MEMBER特典割引・学割(スペシャルライブ)適応
当店のライブで是非皆さまに聴いていただきたいライブの一つがこちら!
オーナー久保田の盟友で日本のトップギタリスト、秋山一将の唯一無二の世界観のギター、安定感がありつつクールにバンドを引っ張るベースの高梨道生、そのベースとのやり取りが秀逸でキレのあるドラミングでビートを刻む井上功一、そしてオーナー久保田隆のピアノに加え、当店のレギュラーライブでクールなテナーサックスを聴かせてくれる中村公美と、1月に待望の1stアルバムを発売、ノリに乗っているヴォーカル若林みわをゲストに迎えてのスペシャルライブです!お見逃しなく!!
10/24(火)
紫音 and 中嶋英乃
Alto Madness with lifetime trio

紫音as 中嶋英乃as
久保田隆p
吉田昭嗣b 小泉好弘ds
OPEN 19:00~ / START 20:00~
【ALL SHOW】飲食別途/料金¥4,000
ミュージックチャージチケット利用可、NIGHTSUPPORT MEMBER特典割引・学割(スペシャルライブ)適応
自らを「世界を旅する引きこもりSaxophonist」と表するサックス奏者の紫音。TikTokやYouTubeなどのSNSで精力的に活躍する姿からは、引きこもり…というイメージは感じる事もなく、むしろアクティブな活動は見る人を色々な場所へ連れて行ってくれるのだ。そんな世界を旅する引きこもり紫音と、LIFETIMEではお馴染みのレギュラーミュージシャン中嶋英乃による2人のアルトサックスプレイヤーとLIFETIME TRIOによる共演です!いつものメンバーが紫音さんによってどんな化学反応を起こしてくれるのか⁈お楽しみに!
10/27(金)
【石田衛 小牧良平 中村海斗】
石田衛p 小牧良平b 中村海斗ds

OPEN 19:00~ / START 19:30~
【ALL SHOW】飲食別途/料金:前売¥4,000 当日¥4,500
ミュージックチャージチケット利用可、NIGHTSUPPORT MEMBER特典割引・学割(スペシャルライブ)適応
ピアノの石田衛は、幼少の頃より父親の影響でジャズに親しみ、トランペットを手にする。中学生のときにオスカー・ピーターソンに感動しピアノに転向。
2023年には、小牧良平(b)と中村海斗(ds)を迎えたピアノトリオ・アルバム『Afterglow』をリリース。今回はアルバムのメンバーでライフタイムに登場です!